リースバックを利用する場合の注意点
2018.11.29お知らせ
リースバックは原則としてオーバーローンが対象なのですが、自分の持ち家に住み続けるためには、賃貸契約をして家賃を払い続けることになりますから、安定した収入がなければ難しくなります。ただし年収や職種は不問ですから、高齢者や障害者でも年金があれば可能です。この点は厳重に審査されますから、審査を通過しなければ利用は難しいでしょう。
同居する家族がいる場合は同居人すべてが共同名義人になるわけですから、全員の同意が必要になります。賃貸契約は同居人も同席し捺印や署名による契約です。もし一人でも反対者がいれば契約は不可となりますからご注意ください。
原則として任意売却と同時進行で実施できるとされているのですが、実際は任意売却によって借金が完済されていることが条件になり、金融関係者への借金返済が滞ったゆえの任意売却処理が今だに継続されていると、リース契約が不利になることがあるのです。
あくまでも任意売却は一般人対象であり、不動産業者どまりで、買い手がついていない状況では利用が難しいのです。
リースバックは買い手がついた時に利用可能となる制度ですから、実際は成立するのに時間がかかります。審査は不動産購入者にも実施されますから、信用度の少ない人には売却されません。将来的に買い戻す契約を交わしている場合に限って、買い戻しがされます。
初期段階でそのような契約になっていなければ購入者はいつでも不動産を転売できのです。現実問題、リースバックを悪用した詐欺もおこっております。リースバックを利用できるためには、基礎知識も必要ですから、やはり不動産業者など信頼できる専門家に頼み、間に入ってもらうのが無難です。そして違いやメリットをきちんと把握しましょう。